沖縄旅行で季節別のおすすめ観光スポットで春の4月は花火大会の琉球海炎祭です。日本最大級の大玉が上がることが特徴で、開催時期としては日本で1番早いといわれています。5月は大漁や安全を祈願する那覇ハーリーが開催されます。もともとは琉球王室の国家的な行事といわれていて多くの地元の人と観光客で賑わいます。またこの時期のマリンスポーツはダイビングなら問題なく楽しめます。夏の8月に開催されるエイサー踊りは誰でも当日に参加が可能です。ここで見られる伝統と創作エイサーは県内各地から集まった団体による踊りで、総勢1万人のエイサー踊り隊を楽しむことができます。沖縄の1年で1番賑やかな時期と言われ色々なイベントが至る所で開催されています。
伝統行事で沖縄県下最大のイベントの那覇大網引き祭りは8月です。初日は那覇市中心部の国際通りで各種サークルや地域団体、伝統芸能保存会などの、約50団体による市民演芸と民族伝統芸能のパレードが開催されます。2日目は勇壮な旗頭行列の練り歩きや、ギネスブックで認定を受けた大綱引きが楽しめます。秋で10月のおすすめスポットは首里城祭りです。開催される場所は那覇市国際通りで総勢700名による、琉球王国華やかなりし頃の姿が行列によって再現されます。また古座でも沖縄民謡がテーマの毛遊びコンサートが開催されます。このコンサートの最大の特徴は泡盛がコンサート中なら飲み放題になることです。春と夏とは違う賑わいが感じられるのがこの時期です。